isosteinのブログ

しがないフリーランス翻訳家。考え事をしていることが多いです。内容が比較的濃いのはnoteに出しています https://note.com/isostein

カフェでノートパソコン

家の外でできる作業は、カフェなどにノートパソコンを持っていってすることも多い。

 

家でずっと作業していると息が詰まりそうになるが、場所を変えるだけでも気分転換になるし、カフェまで歩いていくことで血の巡りもよくなり頭もスッキリする。雰囲気も良いので、近くにうるさい人が居ない限り、カフェの方が集中できる。眠くもならない。

 

ただ、日本(世界でおそらく日本だけ!)ではカフェでパソコン使って仕事をしている人を嫌う風潮があって、アウェイの雰囲気を感じることがよくある。カッコつけてる!とか、何で家でやらないの!とか。でも、カフェで本を読んでいる人は、そんなこと言われない。不思議だ。

 

そんなアウェイの雰囲気が嫌なので、できるだけ周りを見ないようにしている。ただ、前に一度、こんなことがあった。外の風景を見ようと窓に目を向けたら、窓際に座っていた子連れのお母さんと目が合った。そのお母さんは、僕が怒っているのだと勘違いしたらしい。仕事中で真顔だったので、「子供を静かにさせろよ!」みたいな表情を僕がしていたのだろうか。僕は全然そんなつもりは無かったのだが。そして、そのお母さんは「ごめんなさい、すみません」みたいな仕草をした。

結構距離が離れていたので、僕はどう対応すれば良いのかわからなかった。大きな声で、「キレてないです!」とか言うのも変だし、わざわざ近づいて説明するのも変だし.....。

結局、モヤモヤしながら何もしなかったが、それ以来、更に周りを見なくなった。

 

アウェイの雰囲気になるのは、日本がIT後進国だからと言って良いと思う。たまに台湾に行って、数ヶ月滞在していたが、その一つの理由はカフェだった。台湾では、カフェによっては半分以上パソコン客だったりするし、何時間居ても、居づらくなることはない。店側も、客が長時間滞在することが当たり前だと思っているからだ。日本では昔、携帯で早々とインターネットができるようになったので、パソコンがあまり普及しなかった。海外では、パソコンが無いとインターネットができなかったので、一人一台持っていた。だからカフェでパソコンを使うのは当たり前になった。

ただ、スマホが普及して、それも変わってきたような気はする。去年台湾に行って、行きつけのカフェに行ったらガラガラだった。まだ営業できてるのか心配。

自分で髪の毛を切るコツ

何年か前から自分で髪の毛を切っている。
自分で切るようになって思ったが、人の髪型なんて、みんなたいして気にしていないのではないか。気にするのは、仕事やバスの中などで長時間近くにいる場合だけではないか。私は仕事上のやりとりは全部ネット経由で人と会うことが無いし、公共交通機関にもあまり乗らないので、髪型が少しくらいおかしくても大丈夫だと思っている。逆に、偶然ちょっと斬新な髪型になることもある。

 

失敗が目立たないようにすることを最重要視すると、切るコツは以下のようなことだと思う。

梳きバサミを使う(100均で売ってる)。

乾いた状態で切る。

できるだけ毛の先の方を切り、いきなりたくさん切らない。

生え際だけは肌色とのコントラストがあって目立つので、丁寧に揃える。

 

この辺が長いなーっていう辺りを少しずつ切っていくと、まあまあ見れる髪型にはなるんじゃないかな。

スーパーでキウイの袋が間違ってた話(笑)

近所のスーパーで、キウイの5個入りの袋と、さつまいも一本をカゴに入れてレジに行った。会計が済んだ後で、(自分が思ってたより微妙に高かったな)と思ってレシートを見ると、「キウイ(大)」って書いてあった。一番小さい袋を買ったのに、「(大)」って変だな、と思って売り場に戻ってみると、僕の買ったキウイはレシートに書いてある額より90円くらい安いはず。今は、袋に付いたバーコードをピッとすればレジが全部自動で計算するのに、間違うなんて変だなーって思いながらも店員さんに言うと、確かに間違ってますね、って言って、差額を返してくれた。

そのときに店員さんが妙に動揺してたのを見て僕は気づいた。僕が買ったキウイは5個入りなんだけど、袋はぶかぶかで、もっと入れる余裕がある。5個入りの隣に置いてある6個入りのキウイは小さい袋にぎゅうぎゅう詰めになっている。(詰める人が袋を間違えたんだー。)そのキウイの袋がめちゃめちゃたくさん山積みになっていた。(それ全部間違えてるー!)その後スーパーの人がどうしたのかはわからない。6個入りから5個入りにひとつずつ移していったか、あるいはバーコードの登録を何か変えたか.....

たまたま少量の買物だったから気づいたけど、カゴいっぱいに買ってたら気づかなかっただろうなー。でも僕が気づいて店にとっても良かったとは思う。

 

au ID と My au

au には au IDと My au という名前も用途も似たようなサービスがある。

My au でいろいろやっていると、いつの間にか au IDに飛ばされててることもある。

au IDの「会員情報」の中の目立つ所に「クレジットカード情報」というのがあるので、当然携帯電話の支払いに使うクレジットカードのことだと思わせるが、実はそうではなく、ほぼほぼ使うことのない何か(笑)のためのクレジットカードのようだ。そこには説明は何もない。一言説明を書くくらい簡単だと思うが、なぜ書かないのか?

携帯電話の支払いに使うクレジットカードを変えるには My au →支払方法の変更→クレジットカード、とたどっていかなければならない。

 

チャットで質問ができるのだが、応対している人が全然知識が無い人で、返答は嘘だらけ。自分でGoogle検索した方がまともな情報が出てくる。Googleで見つからなければ、電話で質問した方が良い。つながりにくいけど。

 

au pay で「使える店」として出る店に実際行ってみると、5軒中4軒では使えない。そんなのauの社員が一人実際に行って確認すれば半日でわかることなのに、なんでやらないんだろ。しかも、使えなかったことを報告しても、ただ無視されるだけ。

 

まあ、携帯会社なんてどこも似たりよったりだろうけど。

高粱酒の飲み方を考えてみた

台湾の名産で高粱酒というのがある。ただ、僕の知り合いの日本人の間では結構不評だ。台湾に住むようになって最初のころは、日本に土産で買っていったものだが、もらった人たちはもしかしたら困っていたかもしれないと今は思う。

アルコール度数が高い(38度とか58度とか)のだが、癖が強いので、何かで割るのには向いていないと思う。何で割っても高粱酒の癖の方が勝ってしまうのだ。台湾人はストレートやロックで飲むか、レモンを少し入れて飲むという。

僕もあまり好きではなかったが、安いのでたまに買っていた。レモンを入れるのはやってみたのだが、もうちょっと薄めたいなあと思っていた。

そこでやってみたのが、高粱酢で割る、ということ。高粱酒と一対一くらいだろうか。高粱酒の癖も、酢が相手なら結構良い勝負になるし、高粱酢なら原料が同じだから合うかもと思った。味は、..... まあまあ笑。これは、僕が酢好きだからできるのであって、一般の人はたぶん好きではないと思う。

 

レタスの保存

このブログで書こうと思ってることの一つは、料理のこと。

料理苦手なんで、覚えたことを忘れないように書いておきたい。

あと、役に立ちそうなサイトや動画へのリンクを張りたい。

 

レタスの保存で、芯をくり抜くっていうのは前に見たことあるけど、めんどくさいなーって思ってた。爪楊枝を使う方法が簡単そう。

 

woman-money.nifty.com

はじめまして

最近noteを始めて、ブログっぽく使おうとも思ったのですが、

そっちはある程度濃い内容のものを選んで載せて、

もっと内容が薄い(笑)のはこっちに書くことにしました。

気軽に毎日のことを書く場にしようと思っています。

 

ところで、「はじめまして」って「はじめ」と「まして」で韻を踏んでいるんですね。

 

note.com